プラモデル

スキマ時間でプラモ組んでみた~6日目

この記事は「スキマ時間でプラモを組んでみた~5日目」の続きになっていますので、見ていない方はそちらを最初に見てきてください

今回も引き続き左脚の作成に入ります

残りは足先だけなので、こちらもサクサク作って次の工程に進めたらなぁと思ってます

①左脚の組み立て~足先

使うパーツはこちら

人型ロボの足先って小さいのが多いのですが、バルチャー改に関しては結構大きめなのでその分細かい作業は必要ないかと

ちなみに今回はクリアパーツが入ってるので切り離す際には破損させないように注意してください

まずクリアパーツをA5,6に取り付け。この時図のような角度にしないとパーツがしっかりつかないのでそこだけ注意が必要です

足先のパーツも足底のゲート処理をしっかりする以外は特に注意する点なし

F2,4にできるゲートもCパーツで隠れるのでざっくり処理でも目立たないのでババっと切り離して問題ないかと

足先完成!

そして、昨日作ったパーツと合体!

左脚の完成!

単純構造の割に見た目がかっこよすぎる……

②右脚の組み立て~パーツ切り出し

このまま時間も余ったので右脚のパーツ切り出しを開始

使うパーツはわかっているので、この時点で全部切り出しちゃいます

各パーツを揃えたところで、今日は終了

いよいよ完成が見えてきました。何事もなければ次の日には完成してると思います