ドーモ、垂れ坊です。今回は以前レビューをしたリシェッタと同時発売されたオプションパーツのレビューをします
発売当時は本体もさることながらこちらのパーツも速攻でなくなったのは覚えてます。唯一髪パーツは今でもちらほら見かけるぐらいかな?
本体と違って再販の告知などは見かけませんが、再販された時に備えてこの商品の魅力を少しでも伝えていこうと思います
目次
オプションヘアスタイルパーツ
上記で髪パーツと称しているやつ。全部で4種類ほどあり、それぞれ
・ツインテール1(ピンク1)
・ツインテール2(イエロー1)
・ショートヘア1(レッド1)
・ショートヘア2(ネイビー1)
があります
ちなみにこれら全部に共通してるのは、組み立て方などは全部箱の裏側に書いてあるという点。なので組み立てるには箱をバラす必要があります

バラしやすいようあらかじめ箱に加工はされてますが、事前にカッターなど用意しておくとラクです
ツインテール(ピンク)

由緒正しき典型的なツインテール。長さはリシェッタの太ももに届くぐらい


ちなみにある程度広げられたり360度回転はさせられます

頭頂部にはリシェッタの髪パーツと同様の差し込みパーツがあり、かなりなくしやすいので注意
ツインテール(イエロー)




ピンクより短めのツインテール。長さはリシェッタ付属の髪とほぼ同じぐらい

ピンクと比較するとこんな感じ。大体3分の1ほどの長さとなっています。可動域はピンクと同じ

ピンクと同様差し込みパーツあり。なくしやすいのも共通点
ショートヘア(レッド)

髪型がやや大人しめのショート。長さはリシェッタ付属の髪と同じくらい



色合いは真っ赤というより暗めのレッド。こちらにはツインテールと違い頭頂部の差し込みパーツはなし
ショートヘア(ネイビー)

メカクレ好き大歓喜不可避のショート。長さはレッドとほぼ一緒



装着すると右目が隠れるようになる仕様。ちなみに左目が隠れるタイプはないし、両目が見えるようのパーツもない。この辺は今後新規パーツが出るのを期待するか自作するしかないです
オプションパーツセット1(スピードアーマー)

リシェッタのアームドモードの強化パーツ的なモノ。色はリシェッタに合わせてオレンジ主体

内容はこんな感じ。アーマー以外にも30MMシリーズとのカスタム用パーツとカラーBの太ももも付属

カラーAのリシェッタとの太もも比較
……残念ながら俺には「ややBの方が肌色薄いかなぁ?」程度の違いしか判りませんでした。この辺は太もも有識者の意見を探して参考にしていただきたい

アーマーはリシェッタのアームドモードの上にパーツを被せてつけていくスタイル
唯一差し替えがあるのは、この足の前側につくパーツぐらい

完成したのがこちら。アームドモードよりネコ科感マシマシになった感じで、まさしく強化パーツといった趣があって個人的には好きです
オプションボディパーツ タイプG01[カラーA]

オプションパーツの中で一番話題になったのは間違いなくこれ。その原因は……言うまでもないかと
「リシェッタは無理でもせめてこいつだけは欲しい」という猛者もチラホラ見かけ、「男ってのはやっぱりこういうのに一番弱いんだな」などとしみじみ思いました

組み立てた状態はこちら。リシェッタと違い、こちらは紫主体の大人しい色合いが特徴的
それにしても、う~ん……やっぱり色気が半端じゃない

そしてなんといってもこの胸部装甲の厚み。もはや説明不要のでかさである

リシェッタ付属のボディと比較するとこんな感じ。胸囲の格差社会とはまさにこの事である

ボディ以外には紫のリングパーツと足の付け替えパーツ、そしてジョイントパーツがセット

付け替えたらこんな感じ。あーダメダメ。えっちすぎます。俺に刺さります
ちなみにTwitterには「こんなに肌色はいらん」と言わんばかりに黒塗りにしたり、100均などで売られている網を加工して網かけ仕様にする猛者まで出現。このパーツに秘められた可能性の広さを感じさせられました
これらを使って画像も撮影
最後に
これにてオプションパーツ類の紹介は終わります
どのパーツも魅力的で、今後の30MSに欠かせないモノとなってくるのは間違いないので、機会があれば是非手に入れてほしいところ
個人的にも改造用や他の子用にボディパーツは欲しいので、再販が待ち遠しいです
まあ、出たら出たでまた戦争になるのは間違いないんですがね!
ではまた!