ドーモ、垂れ坊です
つい先日、今期アニメである『ラブライブ! スーパースター!!』が終わりました……

いや正確にはTVの方では先週終わってるんですが、俺の中では振り返り放送が終わったら本格的に終了ってことになってるの。異論は認めるけど聞く耳はないです
しかし悲しむことはない。何故なら……振り返り上映の際に公式から2期決定の告知があったから!

というわけで、そんな『ラブライブ! スーパースター!!』について、個人的感想および今後の展開についてを話していこうと思います
マジで個人的な事しか言わないので、「そう考えてる奴もいるんだな」ぐらいの認識で見ていただけると幸いです
スーパースター1期の感想
結論から言えば「今まで見てきた1クールアニメの中では5指に入るほど好き」です
なんて言ってますが、1話のかのんちゃんに好印象を抱き、ラストに引き込まれつつも、正直なところ2話までは普通に1クールアニメを楽しむいつものノリでした
確変が起こったのは、オリンピック明けの第3話
かのんちゃんと可可のやり取りに尊みを感じるわ、ライブ直前の可可ちゃんの様子からこれまでの言動全てが(いい意味で)全く違う意味合いを含んでると知ったり、感情に直接衝撃を叩き込む展開からのTiny Stars……
この時に俺はようやく気付いたんです……
スーパースターはやばい、と
その後もすみれちゃんの加入回でかのんちゃんの主人公力が発揮されたり、伝説の「グソクムシの歌」が登場したり
ちーちゃん加入で幼馴染特有の絆の強さを見せつけてきたり
恋ちゃん回で彼女が背負っていたものの重みを知ったり、そんな彼女が亡き母が遺していたものの本当の意味を知り、かのんちゃん達と共に歩む道を選ぶ事になったりと……
あーもう、推しポイントがめちゃくちゃ多いよ!
……とまあ、こんなノリで回を進める毎に見所ばっかり増えていってそのまま最後まで見る事ができました
ライバルポジションとして登場してきたユニット「サニーパッション」も、共に高め合いつつも後輩であるかのんちゃん達の良き先輩としてあり続けてくれたのも個人的には高評価

なにはともあれ、いやぁ、本当に満足以外何物もない作品でした
好きなシーン
唐 可 可 ち ゃ ん の 出 て る シ ー ン 全 般

この子は基本的に美人というか可愛い子なんですが、同時に顔芸担当みたいなところがあるので同じ回でコロコロ表情が変わるところが魅力的

それでいてライブの時はしっかり決めてこちらを魅了してくるところが本当に素晴らしい

それと、全体を通して物語が動き出すきっかけを作ってるのも大半が彼女なので、スーパースターにおけるエンジンのような役割も担ってるんじゃないかなと個人的には思っており、かのんちゃん達……ひいてはこの作品に必要不可欠な子じゃないかとも思っています
そんな可可ちゃんですが、一つだけめちゃくちゃ重要な懸念点があるのが気になるところ
詳しくは次の項にて説明します
可可ちゃんの帰国問題
実はスーパースター10話にて、家族との電話中にラブライブで結果を残せなければ帰国しなければならない事が発覚
(今のところメンバーでその事実を知ってるのは、偶然聞いてしまったすみれちゃんだけ)

1期では予選敗退となってしまい、本選出場はかなわなかったので本国に呼び戻されるんじゃないか、というのが大方の見解
とはいえ、もしそうならちょっと気になる点が一つ
ED前のワンシーン。春になり、メンバーが練習をする直前みたいな状況になってましたが、その中にちゃんと可可ちゃんの声もありました
ラブライブ予選が12月。あのシーンが春先なので少なくとも3か月かそこらの空白期間があります
もし予選敗退が理由で帰国しなきゃならないなら、その間にいなくなっていても不思議じゃないはずだ
仮に帰国が決まったのだとしたら可可ちゃんの性格上皆にきちんと伝えるだろうし、そうなったらあんな和気あいあいとした雰囲気になるだろうかという話
それを考えると、一つの仮説が浮かんできました
それは、2期は1期のエピローグより遡った時間軸から始まるのでは? という事
2期の展開予想
上記の仮説から、個人的にはこんな感じの始まり方をするんじゃないかと思ってます
・春の新学期。進級した事で少しだけ変わった日常(1期の1話との対比とかしてくれたら面白いかも)
・学校ではスクールアイドルとして知名度を上げた事で後輩から羨望を向けられたりするメンバー
・そんな中で告知される新しいラブライブの開催
・今度こそ優勝するぞ! と意気込んだところで帰国問題が浮上してくる
みたいな感じじゃないかと
問題はどういう形で浮上するかですが……個人的にはお姉ちゃんが来日するんじゃね? と思ってます
電話でよく話をしていたのも姉ですし、可可ちゃんの雰囲気を見る限り反対されてちょっと対立してる感がありました
その上で結果を残せなかった妹を連れ帰るために乗り込んでくる……というのもありえなくもないです
なんせ行動力の化身である可可ちゃんの姉ちゃんですから
後輩について
これも皆が気にしてる点の一つで、最初期に公開されたイラストにいた女の子たちの誰かが後輩として入ってくるんじゃないかと言われています
画像はこちら

候補としては
・黄色のバスの後ろで自撮りしてる二人組
・右端の帽子をかぶった子
辺りが最有力(メンバー決定前も候補だったらしいですし、キャラも立ってそう)
ファンの意見としては「登場するのは良いけどLiellaに加入してほしくない」というのが多かったです
今までずっとその5人でやってきたわけですし、1期の流れを見ても5人で優勝を目指してほしいという思いは分からなくもないです。俺もそう思ってます
なので、予想としては「スクールアイドル部に入るけど別ユニットとして活動する」といったところが妥当じゃないかと思ってます
前例として「虹ヶ咲スクールアイドル同好会」のメンバーが、同じ場所にいるけど活動する時はあくまでソロアイドル、という事が似たような事をやってますし、過去のラブライブでもユニットに分かれて活動してます
となると、Liellaとは違う「後輩だけのユニット」を作る流れになるのは決して不自然じゃないですし、何より去年のLiellaメンバーを彷彿とさせるので単純にエモい
放送日予想
そんなこんなで2期の放映が待ちきれないが、実際いつ頃やるのかが気になるところ
そこで過去のラブライブシリーズからある程度絞り込んでみようと思ます
・無印:1期が2013年1月から3月。2期が2014年4月から6月
・サンシャイン:1期が2016年7月から9月。2期2017年10月から12月
・虹ヶ咲:1期が2020年10月から12月。2期が2022年4月頃放送
こうしてみると2期までは大体1年ぐらいかかってます。虹ヶ咲の二期まではやや長めに空いてますが、これは新型コロナウィルスの影響があったでしょうから例外とみていいのではないかと
そうなると、スーパースターの2期放送は、最短で2022年の11月頃ではないかと思います
もちろん、新型コロナの影響はまだ残っているので23年まで延びる可能性は大いにあるので、あくまで参考程度になりますが
その間にやるべき事
ではその間までのんびり待とう……なんて言ってるラブライバーはいません
直近だとLiella!のファーストライブツアーが始まりますし、年末には合同ライブも開催が決定しています
それが終わったらあっという間に虹ヶ咲二期が始まりますし、イベントやライブだって終わらないでしょう
リアルイベントがなかろうと、スクフェスやスクスタといったスマホゲームだってまだまだ絶賛配信中
そして、そうした活動の中で新しくラブライブに興味を持った方々を優しく沼に引きずり込む事だって忘れちゃいけません
そう、ラブライバーにはやる事が……やる事が多い……!

まとめ
これにて、今期アニメの『ラブライブ! スーパースター!!』について語らせていただきました
改めて言いますが、本当に最高に楽しい時間を過ごせたアニメでした
2期までまだしばらく待つことになりますが、ラブライブ自体はイベントなどまだまだ続きますのでロスに陥るのはまだ早いです
また新しいLiella!をテレビで見るまで、各々でラブライブコンテンツを楽しんで過ごしていきましょう!
ではまた!